おはようございます、今日こそ都内へGOだ | モキタス君のアメーマブログ「一瞬先は無間/闇と光は紙一重也」

モキタス君のアメーマブログ「一瞬先は無間/闇と光は紙一重也」

時計とラジオが大好きなアナタだけのモキタス君です。
古時計買交会FMWVをよろしくお願いします。

基本周りに支えられながら生かされております。
時計の事を少し、あとは波乱万丈自虐ネタで。

書く事大好き、古時計コラムニスト(もどき)です。

昨日は都内を飛び越してその先へ行ってしましまして、帰りに

修理屋さんへ寄っただけ。

今日はオカチへスクラップに行って例のクレ他小銭稼ぎ(笑)

残念ながら金相場は下げっぽいです。

 

銀座終わって当たりの少ない機械式をオクへ投げちゃってんです

けど、投げたら投げたでまた新たなブツが入ってくるのがプロ

だと思ってる。

 

そういえば昔、オクが出る前に集めていたコレクションだか

買い物依存症だかで時計を大量に持ってて、オクが出現、

今度はそれを売り始めセミプロ?になったは良いが新たな

仕入れが上手く出来ずにいつの間にか消えた有名人が

何人も居た筈。

 

それで食う為には違うセンスが必要で、しかも対応力が重要。

変な自信というか、プライドを持っていた人が消えてる気がする。

結局江戸時代からあったのかどうか「士農工商」という身分制度

で何故「商」が最も下なのか?を想えば解かる筈なんだよね。

 

最終的には「ズルさ」が必要。で、更にその塩梅でその商売人の

観られ方が決まると思う。

腹黒だ何だと、モキタス君は「黒松」という素材が大好きなんだ

けど、要は黒珊瑚なんですけど、あれは金色が集まって黒

になったと言われる商売人には「縁起が良い」ネタなんです

よね(笑)

image