全日本プロレスの大会興行頻度上がってるな | モキタス君のアメーマブログ「一瞬先は無間/闇と光は紙一重也」

モキタス君のアメーマブログ「一瞬先は無間/闇と光は紙一重也」

時計とラジオが大好きなアナタだけのモキタス君です。
古時計買交会FMWVをよろしくお願いします。

基本周りに支えられながら生かされております。
時計の事を少し、あとは波乱万丈自虐ネタで。

書く事大好き、古時計コラムニスト(もどき)です。

今までは週1あれば良い方だったのに日曜後楽園で一昨日は

新木場、そして本日保土谷、そんでもって更に土曜日に再び

後楽園ホールと1週間に4大会です。

 

全日本プロレスTVのバリューが上がってるね(笑)

先ほどまで保土谷大会を観ておりましたが、ノムタクはアウェー

な試合運びというか引き立て役で仕方ないという感じだったが

今はライジングHAYATOと青柳兄弟周りが面白い。

 

誰がリーダーとかじゃなく、田村と本田を除く宮原以下の若手は

全て合併して「本隊」としてVM軍団と対峙したら面白いんじゃ

ないかな。

 

ノムタクとジェイクリーの試合を観て思ったのはやはりノムタクは

大日本の選手なので普段手を合わせてない分、想定外の動きを

している様に見えてそこが試合展開として非常に新鮮。

全日本選手同士の闘いはだいたい毎度ムーブが同じなので

流石に瞬間瞬間の展開が読めちゃって「一座」と言われても

仕方ない部分があると思う。

 

そこをどう解消しつつ緩急つけて客の気持ちを盛り上げるか。

外部素人の言いたい放題。