新木場ファーストリングでの全日本プロレス体験 | モキタス君のアメーマブログ「一瞬先は無間/闇と光は紙一重也」

モキタス君のアメーマブログ「一瞬先は無間/闇と光は紙一重也」

時計とラジオが大好きなアナタだけのモキタス君です。
古時計買交会FMWVをよろしくお願いします。

基本周りに支えられながら生かされております。
時計の事を少し、あとは波乱万丈自虐ネタで。

書く事大好き、古時計コラムニスト(もどき)です。

近年モキタス君がプロレスを観に行ってる会場は後楽園ホール

が殆どで、たまに両国国技館だった訳ですが、今回生まれて初め

て「新木場ファーストリング」なる会場へ。

元々はノアが常設会場として使っていた「デフィア有明」が消滅し

その後継会場みたいな位置付け?かと思いますが、キャパが

正直250人くらいの会場で物販を活発にしないと興行としてどうか

という感じがしました。

 

で、今日は当然9割くらいの入りで。普段の後楽園でも700人位

は入るから、その分ゲストレスラーは少なく「ほぼ純血メンバー」

でした。会場自体は倉庫を改造した作りでエアコンが無ければ

この時期辛いがそこは何とかクリアされてた感じ。

天井にミラーボールがありましたので、そういうパーティ会場

やコンサート会場としても使える設備なのか??

 

元レスワンの芦野選手に期待したがそこはいつもの優等生ぶり

で良い人過ぎる試合運びで完敗。対戦相手の永田選手の汗が

半端なく、試合後のやり取りの中でもヤバ過ぎる汗の量だった。

全体の内容としては非常に楽しめたしスカっとした面も大きい。

「多幸感」を持って帰路につけた分当たり興行だったと思います。

5千円の席でB列だったんですけど、場外乱闘になるとほぼ

目の前で、選手と目が合うから逆にビックリしたかな。