立場上値段の相談多し | モキタス君のアメーマブログ「一瞬先は無間/闇と光は紙一重也」

モキタス君のアメーマブログ「一瞬先は無間/闇と光は紙一重也」

時計とラジオが大好きなアナタだけのモキタス君です。
古時計買交会FMWVをよろしくお願いします。

基本周りに支えられながら生かされております。
時計の事を少し、あとは波乱万丈自虐ネタで。

書く事大好き、古時計コラムニスト(もどき)です。

早朝から大阪Kさんの電話がありまして

 

「○○○に来てるんやけど、○○があるからいくら位かな?」

 

って。。。悪い時計じゃないけど買値と売値は違います。

特にその幅が狭いものと広いものとがあって前者は人気メーカー

の腕時計、後者は懐中時計です(笑)

 

色んな方からそういう依頼というか教授してくれと頼まれますが、

あくまでもモキタス君の主観なので100%正解ではないし、ワシ

も得意不得意があるから万能じゃない。

 

勿論お付き合いの浅い方からの依頼は「判らない」といって

やんわりとお断りします。

あくまでも友人間での「ヨタ話」程度のアレで理解してくれる方

のみ答える事にしています。

 

「あいつが言った」とか「お墨付き」とか思われると大いに×。

でも感覚的に古時計に関しては当たる確率が高いと自分でも

思っていて、それが何故かというのは自分でも解らない。

敢えて言うならそれが「資質」でしょう(笑)

 

だいたい欲深いか、バブルの値段が染みついている業者さん

は大きく間違える場合が多いと思います(笑)

あと検索しながら観てる人、古時計に関しては×です。

image