銀行へ行ったら新たな機械があった | モキタス君のアメーマブログ「一瞬先は無間/闇と光は紙一重也」

モキタス君のアメーマブログ「一瞬先は無間/闇と光は紙一重也」

時計とラジオが大好きなアナタだけのモキタス君です。
古時計買交会FMWVをよろしくお願いします。

基本周りに支えられながら生かされております。
時計の事を少し、あとは波乱万丈自虐ネタで。

書く事大好き、古時計コラムニスト(もどき)です。

国保の納付書が届いてまして、いつも通帳から落としているので

今回もと思い、М銀行へドライブ。

以前は駅前目と鼻の先に支店があったのだが、閉鎖され車で

20分くらい。帰りに昼飯の「はま寿司」へ寄る感じで行ってきました

が、今回から「公共料金支払い専用機」というものがありまして、

2台並んでて紙と通帳とカードを別々に入れて暗証番号を入力

すると完了です。

 

2台で1つの働き。知らないで先にやっている方がいるのに2台

並びだと思って通帳を突っ込もうとしていた(笑)

でも記帳は新たにATMでやらないといけないという不思議機械。

 

「ふるさと納税」を先にやってますから、所得税と住民税は安く

なった様な錯覚を起こしがちですが、国保は当たり前に当たり前の

値段でございました(笑)

 

国道296号線ドライブ途中に見かけましたけど、花見川近くに

ある会社が10台くらいの駐車場ごと1棟丸ごと売られてました。

川が溢れるって事はあるのかなぁ。。

 

さて現金帳簿でもつけようかなぁ・・・

image