普通に考えてこれから更に金利の上昇が予想される国の通貨と
超低金利を続けている国の通貨とレートの変化が無い訳がない。
「為替介入していない」とされているのでこの事態は我が国が
望んでいる事であろうと思われます。
国内に限っていうと輸出業者はウハウハですな。
更ならるインフレは進みますが多くの国民は土地から逃げる事が
出来ないのでブーブー言ってる層には補助金漬けにして黙らせる。
輸出大国復活、海外からの観光客は「物価が安い国」として
殺到してくるかもしれない。
Max1ドル150円くらいまで逝くかもしれませんが、弓は引いて
引いて頃良いタイミングで莫大に積み上がっている外貨準備高
を放てばあぶく銭が入ると思うけどそうは上手くいかないのかな。
今後ソーラー発電も更に進むだろうし、原発再稼働もあるかも
知れない。理由あって「やれるのにやらない」のが現状ですから
背に腹変えられない状況になればやらざる得ないでしょう。
小麦他穀物が高くなって食べものが。。。となれば当然コメ価格
も見直されるでしょう。