八百屋さんに行ったら「まだアカン!」という事で売って貰えず。
今週送ろうと思いましたが例年通り再来週辺りになります。
しかしマンボー延長でそこに岐阜県が入ってた!(笑)
今まで多治見市場は上手くコロナ制限を避けてましたが今回は
ギリギリ引っ掛かっちゃった感じ。
対して和歌山県は解除。
かなり夜の街等、飲食業界からのSOSが出てたみたいですけど。
元々少ないパイを取り合ってる地区なのでそこに制限掛かったら
半額持続化給付金では全然足りません。
セルフドМ政策を何時まで続けるのか。
最初の懸念通りGWまでだとしたら、そこから反発する力も残って
いないと思います。
ソファに座ってTV観てるだけでも生活出来る年金世代や休暇を
取っても給料くれる業界を支えているのは「民間現役世代」だと
思うのですが、金の卵を産む親鳥を絞め殺す様な生活スタイルを
強要されている気がするんだよなぁ。。