本日FMWVの開催される中野サンプラザへ電車でGO。
乗って1時間、土曜日のこの時間は快速無し!
コツコツと東西線で都内の海側を突っ切る感じで中野駅まで。
知ってる人は知っていると思いますが、千葉県の「西船橋」という
駅でJRと一緒になってJR総武線線も途中から中央線となって
また中野駅で合流しますが、地下鉄東西線は西船橋から南側を
通って浦安だ葛西だ東陽町だと「埋立地」を通る路線です。
当たり前だけど地下鉄と言いながら埋立地を通る時は「地上」を
走ります(笑)
富岡八幡宮のある大江戸線と交差する門前仲町駅、そして
茅場町駅、日本橋駅、大手町駅、九段下駅、と都内の主要区域を
突っ走る東西線ってぐるっと回る丸ノ内線と違って動脈的路線
だと思うんだよねぇ。。
だから最悪東西線が止まっても迂回して帰路につく路線がいくつか
あって「帰れない」という事はまずないです。
そんな東西線に「乗り入れ」ている東葉高速鉄道に新しい駅が
船橋に出来るそうで、移設された船橋市の主要病院と直結らしい。
しかし東葉高速線は地下鉄東西線の5倍くらいの運賃なので
その格差をナントカしてくれないかなぁと思うモキタス君です。
今日の中野FMWV、盛り上がらないかなぁ・・・