原油高で原子力発電所を稼働させろっていう勢力が強い(笑)
ガソリンに関しては随分と余分な税金がかかっているので撤廃
出来る部分もあるらしいんですけどしないでしょうなぁ。
軽自動車万歳だこの野郎!
しかしながら考えてみれば先物だけど去年は「瞬間ゼロ」って値段
があった訳です。その時テキサスは20ドル台だったと覚えている。
その時の揺れ戻しというか、その時に買えてるかどうかが勝負の
分かれ道、相変わらず相場には弱い日本人なのでまた随意契約
か何かで随分高く買わされてそう。
半年くらい先に「○○商事(物産)、○千億円の特損」とかニュース
になってそうで、そうやってずっとカネを吸い上げられている訳だ。
○○商事(物産)のアレも大元は国からの注文だからね。
そんな訳で牛丼並は安くてもサイドメニューが安くない。
マクドの珈琲は百円でもホットチョコレートは350円だ。
コンビニの菓子パンも更に小さくなって、そんなステルス値上げ
にも少し慣れてきた様な気がする。
そして珈琲がこれまた旨くなかった。百円は百円、今値段と味の
バランスが良いのはタリーズな気がする。