強い対応をすればするほど支持率が上がるという高齢者社会での政治 | モキタス君のアメーマブログ「一瞬先は無間/闇と光は紙一重也」

モキタス君のアメーマブログ「一瞬先は無間/闇と光は紙一重也」

時計とラジオが大好きなアナタだけのモキタス君です。
古時計買交会FMWVをよろしくお願いします。

基本周りに支えられながら生かされております。
時計の事を少し、あとは波乱万丈自虐ネタで。

書く事大好き、古時計コラムニスト(もどき)です。

おみくじ、いや尾身区論株の感染者?ではなく陽性者が爆発的に

増えて、ニュースを賑わせておりますが正直「想定内」でしょう。

 

また「ピークアウト」してから宣言出すのか?とか思っちゃいます。

当たり前だけど宣言を出す出さないで莫大な損失が生まれる訳だ。

これは笑っちゃいけないが同情も出来ない例だが、株が下がって

電車に飛び込む人も居るでしょう。店が閉まって仕事が無くなる人

も居るだろうし、行政は「生活のカネは貸す」っていうが借りた金は

返さなきゃいけないのは当たり前で何がなんだか。

 

「命に代えられない」ってそういうけど、実際ここまでの第六波で

の死者はどうなのでしょうか???ってもう答え出てるじゃん。

 

お風呂で亡くなる人が年間17~19000人、あと交通事故と癌と

その他病気と不慮の事故、それぞれに宣言なんて出ないでしょう。

「アタマ良過ぎてアタマ悪い」って高卒のモキタス君がよく言うんです

けど、正直大丈夫なのかなぁって思いますわな。

 

ワクチンのアレがアレでっていうのは解かるけど。

流石に急速に弱毒化過ぎたか。それは想定外だったかも。

 

今日は朝からカラ咳が出るので抗アレルギー剤飲みます。