恐らく大手上場企業の3月末の数字が5月15日前後に出るから
だと思いますが、超大手企業は例の如く「黒字」だと思います。
中堅ホテルチェーン等は東京オリンピックのアレが外れて建て
捲った分、債務超過とかがあるのかも知れません。
実質小型チェーンはとっくに破綻しているところもあり買収の対象
になっているところ多し。
たぶんそういう東京オリンピックを当て込んだ企業は軒並み大きな
傷が5月に露呈する事となる。
逆にコロナ禍初期に大胆な対応をした会社は残るでしょう。
それが経営者のセンスというか「経営方針」の差が出るはず。
数百年続いた会社やお店が簡単に潰れてしまう時代。
1月15日に前後に西で大きな何かがあるというヨタ話も聞くが少し
それはオカルティックであります。