1時前に寝たのにトイレに起きたのが5時半。
そこから二度寝出来ずに起床です。
折角早めに起きたので早めの始動だこの野郎。
小仕事を今日中に終わらせるべく、電池交換と洗いから始めると
全然前に進まないので嫌になるんですけど、それも仕事。
全部一人でやるから丸儲けシステム、損切りしても大丈夫です。
早めにコメダ行くぞこの野郎。
さて今書店で売られている「パワーウォッチ」の見所は93ページ。
。。。。。。。。。。。
ではなく21ページの2000年からスイス時計の輸入額ベスト10
みたいな表を国別で出していて、日本は当然ずっと圏内なんです
けど、途中から香港と中国が抜いて日本より上が続く。
王冠が中国向けデザインになるのも仕方ないですね。
2005年まではアメリカがトップで、2010年以降は香港が、
2020年は中国となっております。
微妙にシンガポールも全て10位圏内というのが興味深い。
時計雑誌にこのような表を載せる意味があるのかどうかの感覚
というか、目の付け処が他雑誌とは全く違うところが売れている
要因なんじゃないかと思う次第。