12月までのFMWV日程を書きました | モキタス君のアメーマブログ「一瞬先は無間/闇と光は紙一重也」

モキタス君のアメーマブログ「一瞬先は無間/闇と光は紙一重也」

時計とラジオが大好きなアナタだけのモキタス君です。
古時計買交会FMWVをよろしくお願いします。

基本周りに支えられながら生かされております。
時計の事を少し、あとは波乱万丈自虐ネタで。

書く事大好き、古時計コラムニスト(もどき)です。

11月の日程が変更というか、ジャンク段ボールの都合で開催日

が追加されております。

地獄連戦復活

出展者様は来られる方だけで、無理しないでください。

と言いながら来ないと何が出るか判らない怖さもある(笑)


Home | FMWV freedom market of watch vintageFMWV 古時計買交会. 2005年9月23日に渋谷でスタートしました古時計愛好会。 「時計」にこだわり、ギャラリーはビギナーから超マニアまで、 時計はジャンクから高級品まで、全ての時計に関して網羅すべく 本拠地を池袋サンシャインシティへ移して活動しています。リンクfmwv-freedom-market-of-watch-vintage.jimdosite.com

 

業界のアレを書くのもアレなんですけど。

古時計業界って大きく分けて図にすると

 

「骨董古時計」>>「マニア古時計」>>「ブランド金融系古時計」

          ↑

     (モキタス君の立ち位置)

 

モキタス君はたぶん骨董系とマニア系の橋渡し的位置に居ると

思っています。ブランド現行中古系とは最も離れたところに居て、

しかしながら骨董系は全てを浅く網羅するブツの出現率で、何が

出てくるか判らないっていうアレがある訳だ。

 

逆にブランド系界でマニア古時計が出た場合、かなりお安く仕入

れる事が出来るみたいで、それを得意とする業者さんも居ます。

 

立ち位置に関しては得意不得意というより「好き嫌い」が大きい

のではという感じ。元々懐中やクロックが好きでこの世界に入って

ますから、どうしても骨董系になっちゃいます。。

もっともカネだけが好きな業者はどこでも図々しく入っていくので

しょうが。それはそれで美味しいお客なんですけど。。。