アラームが鳴る前に勝手に目覚めたのでまだましでしょう。
ヤフオク発送が溜まっています。
昨日まさかの午前様という事で、祝日の夜競りは20時が定番
で最近特に荷物が少なくてどうなる事か?と思ったくらいなんです
けど、この新型コロナの新規感染者数が収まってきたのと並行して
一気に買取屋さんへの連絡も増えてきたらしい!!??
ホントに馬鹿か?といしか言いようがないですね。
だからテレビを主としたメディアでは世論操作をやりたい放題と
いうか、まぁ見ても良いけど乗る方が悪いんですけどね。
普段の生活でも「声の大きいのがまかり通る」って事が多々あります
けど、正直マスメディアでもそうなんだろうねと思う素人考え。
ここでの「声」とは「カネ」ですからね。マスメディアに発するのは
タダじゃないので大きな声を出そうと思ったらカネがかかります。
バブル時の角川映画は製作費の7割は宣伝費だったという、
たしかにゴールデンタイムに「時をかける少女」のCMを何十回
観たか、モキタス君は映画を観に行かなかったけど、今はその
手法を「ゴリ押し」だという声も無い事もない。
騙し騙され、騙されたフリ。
そういう意味で「青い春」を聴いた時は少しショックでしたね。