パワーランチだったので晩飯食えない | モキタス君のアメーマブログ「一瞬先は無間/闇と光は紙一重也」

モキタス君のアメーマブログ「一瞬先は無間/闇と光は紙一重也」

時計とラジオが大好きなアナタだけのモキタス君です。
古時計買交会FMWVをよろしくお願いします。

基本周りに支えられながら生かされております。
時計の事を少し、あとは波乱万丈自虐ネタで。

書く事大好き、古時計コラムニスト(もどき)です。

郵便局へ荷物出しついでにスエヒロ館まで足を延ばして

焼肉ランチ、ほぼ「東船橋」なのでその先のリサイクル屋とか

覗いてみようと、した道でドライブをして帰ってきました。

 

昔一発当てた市川に行きましたが何も無し、帰りにBオフの

スーパーバザールなる大型店を発見しました。

ガチ価格なので買うものは無いが、まともな現行中古の王冠時計

が置かれていて少しビックリ。

ブロードウェイへ行けば掃いて捨てる程売られてる訳ですが(笑)

 

ビンテージも上級品はそれなりの値段が付いてて、先日業者競り

のネットで観たんですけど、100万超えの国産ビンテージが取引

出来ずで、それをある人に報告したら

「クロノ24とかヤフオクとか中野さんとか、どこかで売れたらそれが

実績で全部情報が繋がっているからアゴ(最低落札価格)が高い

んじゃないですかね?」

という訳でまぁそういう形でビンテージも相場が出来ていくのかな。

 

しかしながらビンテージは1品モノが基本だと思うのでその値段が

「瞬間風速」という事は十分ある訳だから相場なるものを観ながら

仕入れると必ず大きな失敗をします。

しかも1度晒せば目垢が付くってのが一品モノの性質です。

 

そう考えると池袋FMWVは良い意味で孤島なので売り手の都合で

値段はコロコロ変わるのです(笑)孤島というより先端かも。

ある意味希少な買い場、そして売り場でもありますが。。。

image