明日は露店が無いけど都内へ。
今月の〆に向かって売り行脚でございます。それプラス夜には
オク出品が終わりますから今月はそれでギリギリクリア??
オクで買ってオクで売る旗師が理想ですけどそうは問屋が卸さん。
オク買いに手を入れて手売り、現物山買いオク売りが現実的な
カタチになるかと思いますが。。。
時計は需要が高いからアレだけど売り手が参入し過ぎでオクへの
供給量も非常に多い。
しかしながらウブ供給は一気に減ってますので、そのうちどこかで
このアンバランスが修正されるかと。。。
値段はどっちに振れる?そりゃ↑でしょう。
基本古物市場はウブ荷で成り立っている訳で、旗荷では時間を
繋ぐことは出来ても単体猿山を形成する事は出来ないと考えてる
モキタス君。このコロナ禍でウブ荷を発掘し難いという事情もある
でしょうが、今は「夏枯れ」というアレもあるよね。
ここを乗り切れるかどうか、要は在庫で繋ぐ手もありますけど、
2か月くらい休んでもどうって事ないけどね(笑)
実質去年の4~6月は在庫で食ってた訳だから。
常に売りながら買う、買いながら売るってのがアレで、仕事はラップ
させないと。売り切る買い切るでは続きません。