オリエントなんかでひっそりと復刻ダイバーをコツコツ売ってた
んですけど、セイコーならファイブスポーツの大振りモデルとか。
そんでもってオリエント50周年記念という事でイカ針ダイバーを
復刻したらそれが評判良かったんでしょうね。
そこから定価5万円未満(舶来ダイバーと比べたらチープ系)の
防水機械式時計のラインナップが一気に増えた様な感じがします。
オリエントは今やセイコーエプソンですから、当然セイコーの機械式
ダイバーも波に乗れと70周年に合わせて復刻デザインの嵐。
モキタス君もサードデザイン(タートルというらしい)のグリーンを
普段使いしておりますが、ウン十万、百万アップの時計と違って
気を使わなくて使用出来るというが嬉しいですね。
今完全にブームへ入ったと言えると思います。
あとは需要が付いてくるかどうか。。。
で、昨日は船橋ビッグカメラに注文品を取りにと千葉のヨドバシへ
ポイントを消費しに行きました。以前東洋イカ針ダイバーをヨドバシ
で買った時に付いてきたポイントで外付けコンパクトHDの2TBを
ゲット。船橋ビッグでは↓のモデルを。
店内ではシチズンゴジラダイバーの予約を募集してたので
そちらもポイントを使って、実際払ったカネは2本で四百貫。
28日に入ってくるらしい。
店内のセイコーブースはセイコー植村ダイバーのグリーンや赤
とかファーストダイバーの復刻とかカオス状態(笑)
本数はまだアレだけど、売価総額でいうとクォーツと機械式が
ほぼ並んだ状態ではあったと思います。