今、AEWが面白いなぁ | モキタス君のアメーマブログ「一瞬先は無間/闇と光は紙一重也」

モキタス君のアメーマブログ「一瞬先は無間/闇と光は紙一重也」

時計とラジオが大好きなアナタだけのモキタス君です。
古時計買交会FMWVをよろしくお願いします。

基本周りに支えられながら生かされております。
時計の事を少し、あとは波乱万丈自虐ネタで。

書く事大好き、古時計コラムニスト(もどき)です。

国内では新日本プロレスがコントの様な試合展開でマニア間では

苦笑され、海外ではWWEの一大イベントが終わったのにイマイチ

盛り上がりに欠けるという有様で国内外のトップ団体の勢いが

明らかに鈍っていると感じるモキタス君。

 

そんな中、準インディ?系3番手4番手辺りのレスラー達は元気、

ギャラは安いのかも知れないけど毎週末必ず、売れっ子なら

3日間で5試合なんてのもザラです。

海外でもWWEの対抗軸としては弱めのAEWが日本における

インディシーンの様な試合展開と、突然マイクタイソンを担ぎ出す

インパクトのある見せ方をしたりして大変元気。

 

今モキタス君一押しはAEWのユニット、「ダークオーダー」で

ございます。団体内に多数のユニットあれど、試合巧者の揃った

メンバーと、出始めは「悪の秘密結社」風だったのがいつの間にか

「覆面子供マネージャー」が加わって「ほのぼの軍団」に様変わり。

登場時ブーイングから歓声に180度変わった珍しいユニットです。

 

そんなAEWに日本のDDTから竹下選手が遠征デビュー。

ケニーオメガのユニットへ加わりそうで、国内DDTは暫く秋山選手

に踏ん張って貰って、長期遠征して欲しい。

一回り大きく成って帰ってきそうです。

番組デビュー回↓

 

(4) It's a Quadruple Main Event + Miro, FTR, Orange Cassidy, Pac & More | AEW Dark Elevation 4/12/21 - YouTube