おはようございます、久々昼便飛行機で南紀へゴー! | モキタス君のアメーマブログ「一瞬先は無間/闇と光は紙一重也」

モキタス君のアメーマブログ「一瞬先は無間/闇と光は紙一重也」

時計とラジオが大好きなアナタだけのモキタス君です。
古時計買交会FMWVをよろしくお願いします。

基本周りに支えられながら生かされております。
時計の事を少し、あとは波乱万丈自虐ネタで。

書く事大好き、古時計コラムニスト(もどき)です。

9時前の電車に乗れば間に合うのでギリギリ朝の通勤ラッシュは

回避できるかもしれません。

地下鉄東西線の密具合って半端ないから!(笑)

 

今回の南紀遠征(帰省)で最大の目的はメガネを作る事。

前デザインの偽べっ甲メガネはそれこそ10年近く使ったかも

知れません。元々ビンテージの競り場で荷物に混ざってきた

フレームのデザインが気に入って、レンズだけ変えてもらった。

 

壊れてもボンドで補修しながら騙し騙し使ってきたが、遂にフレーム

ごと腐食でボッキリ。流石に諦めました(笑)。

 

面白いもので、時計と同じくメガネのフレームを気にしてたら同じ

フレームの未使用品を数本入手出来ていた。

年代もメーカーも全く同じだろう。これで一生分はあると思う。

 

それは南紀倉庫に置いてる訳ですが、今千葉宅のフレーム山を

漁ったら似たデザインでレンズが跳ね上がるフレームを発見。

ある意味遠近両用(笑)大阪Kさんが使っているフレームと同じ

機能で近くを見る時にレンズ部分を上に上げる事が出来る訳。

あと数年仕事マックス期間だと考えるとこれにしてみようかなぁ。

耐久は10年間は保たないだろうけど。