昨晩エアコンの灯油がの切れましてタンクから給油したんですけど
そのタンクも空に近く、本日GSで入れてくる予定。
今リッター60円くらいかなぁ・・・???20リットル入れて1200円
位の値段ですけど、北海道や東北ではドラム缶毎買うそうで
約200リットルだとすると感覚的に約10倍使うって話だ。
それで風呂も沸かすし床や壁の暖房も灯油で出来る設計の家が
多いと聞きますので灯油の値段には敏感でしょう。。
昔「灯油でディーゼル車が走る」とオクタン価が近い違法軽油という
セコい事をしている馬鹿も多かったと聞きますけど、そういえば
亡くなった叔父は2ストエンジンの混合オイルにサラダ油を入れてた
ので驚いた記憶があります。
原油が高騰した時は「豚の脂で車を走らせる」とかそれこそシェール
が流行った訳ですけど、先日の原油安で消滅してしまったのかな。
原油の値段は元に戻りつつあるのにシェール開発の話をほとんど
聞かなくなった。
日本の某商社の大赤字はそれも関係していると思うなぁ。。。