おはようございます、流石に南紀も寒い(笑)風邪に気を付けて | モキタス君のアメーマブログ「一瞬先は無間/闇と光は紙一重也」

モキタス君のアメーマブログ「一瞬先は無間/闇と光は紙一重也」

時計とラジオが大好きなアナタだけのモキタス君です。
古時計買交会FMWVをよろしくお願いします。

基本周りに支えられながら生かされております。
時計の事を少し、あとは波乱万丈自虐ネタで。

書く事大好き、古時計コラムニスト(もどき)です。

昨日から急に寒くなった様な気がします南紀田辺、車もびっしょり

濡れてて走り出すまで時間がかかる。

これが首都圏北部ならとっくに霜が降りて凍っているんでしょう。

 

とりあえず風邪防止、コロナ発症防止に抗ヒスタミン薬を服用して

いるモキタス君、気温差アレルギーというものも体調に絡みそうな

気がしますので冬は初めて、スギ花粉の時期以外に初めて服用

する次第でございます。今風邪で熱でも出したら大変ですよ。

 

何度も書いてるけどモキタス君は日本人に重症者が少ないのは

スギ花粉症の薬を飲んでいる人が多いからだと勝手に思ってます。

そしてそれを何故データ取りして発表しないのか?とよくよく考えた

ら、それがもし事実だとするとアレルギー体質じゃない人までも巻き

込む抗ヒスタミン薬ブームになってしまうからではないか?と考える

次第です。

 

知事が一言口走っただけでイソジンが街中から消えてしまう国民性

というか、食品と健康にはヒステリックな国民性からして花粉症の薬

が新型コロナ重症化を防ぐなんて事は口が裂けても言えない。

でも肺炎を起こして自己免疫の暴走で最後は死んでしまうと考え

れば喘息の薬としても使われている抗ヒスタミン薬の服用はそんな

に間違ってはいないと思うんだけどねぇ。。。