絶対文句言われない様に家に居る。
実家へは行かねぇぞこの野郎。何が千葉コロナだくそったれ。
千葉の息子が来ねぇって本部に電話したらイモ引きやがって。
絶対文句言わせない様に1週間は近づかない。
その分仕事の効率は悪くなるが自営だからどうって事ないです。
正直「めっちゃ不便」だけど。
という訳で遅めのランチをと「日栄堂」さんに電話したら出ない。
恐らく今日は開店していないんです(笑)
面白過ぎるよね。商売ッ気無しで。
商売気があったらあの値段では売らないですね。
実は10時過ぎにこれまた久々のW珈琲へ行きましてGOTOが
効いてるのか流行っていると聞いたので行ってみたんですけど、
確かに店内はモーニングのお客でほぼ満員でございました。
セットメニューは頻繁に行ってた頃の大昔に戻っていた。
大昔と比べてセットの値上げは控えめに、珈琲そのものを大幅に
値上げ。これは仕方ないというかモーニングのパンと卵を含んだら
この値段も普通という感じ。
利益を考えたら珈琲本体の値上げをするしかない。
これでしばらく安泰という感じですけど、また変な気起こして値上げ
すると客単価が千円超えるので閑古鳥鳴くでしょう。
田辺にコ●ダ珈琲が来なくて良かったねという感じ。
実際コメ●出店の話はあったみたいだが、地代の高さで躊躇して
いるところにこのコロナ禍でパーに。
さっさと契約してりゃ良かったのに、あれからずっと空き地で地主が
馬鹿だと思うしかない。永久に空き地だろう。
まぁでも地主は他にも貸してるから余裕のよっちゃんなんだろう。
駅前商店街も昔からこんな感じで環境は整備され続けても貸主が
シャッター通りで良しとしている部分があったみたいで、活性化は
なかなか進みそうにないですね。