起床してサイトを見たらNYダウは更に下がってた。
知り合いに株を始めたとか、株は怖くて出来ないとか色んな人が
居て株取引の話を求められるんですけど、そもそも下手糞なワシ
にアドバイスを求めても下手がうつるだけですよ(笑)
なかなか全体的に経済成長が不可能な世の中で、要は売り方と
買い方の鬩ぎ合いで株価が決まっているから業績がベースだと
しても時事の材料はこじつけに過ぎない。
っていう話をしてもなかなか理解されないのであります。
そういう意味で先週と昨日で株価が半分になったグニはどうなって
しまうのか?特に今週は注目。モキタス君はずっと前に売ってて、
でも乗り換えた先も3割下がってるモキタス君は相変わらず下手。
上がったものは必ず下がるし、下がり過ぎたものは必ず戻す。
少し前から上がり続けているものがあるとすれば、それはIT関係
とか世相の中でも成長分野である事は間違いない。
逆に脱炭素社会なんて言ってる間は「燃やして作る業種」とかは
暫く出番が無いという感じなのかな。。。。
古物業者は世間の寄生虫だってF氏から昔聞いたけどその通り。
何も生んでなくて繋いでるだけ。繋ぎ屋だ。