昔のプロレスの試合とか、結果が解っているのもある
んですけど、時代背景も相まって結構面白いですよね。
やっぱ1970年代から90年代はプロレス一色だったなぁ。
特に外国人選手の試合での動きってかなり貴重。
タッグの脇役でも懐かしさ満載です。
逆に海外の動画で探すのは大変ですもん。
名前が違っていたりスペルが分からなかったり。
日本語だとカタカナで一発検索(笑)
脇役の外国人ってそもそもどういう縁で日本に連れて
こられたのかなとか。
若手なら修行の意味もあるんでしょうけど、そこそこ
中堅の無名選手なんてお客も呼べないし、何のアレ
なのかさっぱり謎な外国人選手って意外に多いんですよね。
スターウォーズが流行った時に全日本プロレスに来日していた
メキシコから来たC3POとR2D2,みたいなキャラの選手なんて
ゴング誌の写真で観ただけでTVにも映らなかったもんね。
権利の関係で無理だったのかなぁとか(笑)