客観的に池袋FMWVもなかなかしぶといよね | モキタス君のアメーマブログ「一瞬先は無間/闇と光は紙一重也」

モキタス君のアメーマブログ「一瞬先は無間/闇と光は紙一重也」

時計とラジオが大好きなアナタだけのモキタス君です。
古時計買交会FMWVをよろしくお願いします。

基本周りに支えられながら生かされております。
時計の事を少し、あとは波乱万丈自虐ネタで。

書く事大好き、古時計コラムニスト(もどき)です。

古時計の展示販売兼お披露目会である池袋FMWVですけど

お披露目会の側面もあるから並べている時計を手放したく

なければ売らなくても良い訳です(笑)

 

商売人からしたら「ふざけるな!」と叱られそうだけど元々が

そういう趣向でのスタートだからあの空間内では全くオッケー。

だから来なくなった業者さんもいるし逆にそれを面白く感じて

くれて嵌ってくれてる方も居ます。

 

現在毎度レギュラーで仕入れに来られてるショップさんが2組、

準レギュラーさんが3組って感じでしょうか。

あとは内々出展者で出来ちゃう分と、レギュラーマニアさん、

噂を聞いて来られた新規のバイヤーさんが何人か入れ替わり。

 

かなりの新陳代謝を繰り返しながら生き残っています。

臨機応変、小回り利くのが良いのかも知れない。

 

あとはモキタス君含め、出展者は商売人が殆どですけど基本

「お金>時計」じゃなく「お金≦時計」という感覚の方が多いから

続いているのかと分析しております。

 

そして幸いにも古時計という商材には「相場が無い」というか

「これがどうしても欲しい!」という売り手優位な立場と

「早くお金が欲しい!」という買い手優位な空気があの空間で

絶妙に交じり合って独特の雰囲気になっているかと。

皆さん大人だから秩序が保たれてる(笑)

image