色んな策があるのかな | モキタス君のアメーマブログ「一瞬先は無間/闇と光は紙一重也」

モキタス君のアメーマブログ「一瞬先は無間/闇と光は紙一重也」

時計とラジオが大好きなアナタだけのモキタス君です。
古時計買交会FMWVをよろしくお願いします。

基本周りに支えられながら生かされております。
時計の事を少し、あとは波乱万丈自虐ネタで。

書く事大好き、古時計コラムニスト(もどき)です。

大打撃を受けてる、もしかしたら廃業寸前の個人事業主
さんや中小企業の社長さんとか業種によっては相当
多いと思うんですけどモキタス君はまだそこまで
追い詰められてないというか、幸いにも自転車操業
ではなかったので在庫食えば暫くまだ何とかなると
いう感じで、薄っすらと次の展開が見えてきた様な
気がします。

もし支援保障的な動きがこの先有るとすれば大きく
凹んでるとことそうでもないとこでも一律に同じ
サービス(支援)があるとすればよ?
考え様によっちゃこれを機会にそのサービスをバックに
大きく伸ばしてやろうという会社や法人が出てくるはず。
それはこれまでに運営がアレだった褒美と捉えて良いのかな。
確か私の知っている万年赤字の自治体の長が変わって
その後の緊縮財政で赤字か黒字ギリギリのところに
これまた大きな台風がきて、その甚大被害の特別補助金で
大きく黒字になったという例がありました。
それ以降ずっと黒字体質を保ってます。
どうなんだろう。