「南アが停電でプラチナが上がってる」って本当かな? | モキタス君のアメーマブログ「一瞬先は無間/闇と光は紙一重也」

モキタス君のアメーマブログ「一瞬先は無間/闇と光は紙一重也」

時計とラジオが大好きなアナタだけのモキタス君です。
古時計買交会FMWVをよろしくお願いします。

基本周りに支えられながら生かされております。
時計の事を少し、あとは波乱万丈自虐ネタで。

書く事大好き、古時計コラムニスト(もどき)です。

いやいやいや、今日は隙間無く仕事し切った感のモキタス君です。

先ほど帰宅しまして、往復の運転時間が長かった訳ですが(笑)

都内へ行ったついでにオカチへスクラップを出してきまして、

そこでお店のお兄さんが表題↑の様な事を言う訳ですよ。

12月に入ってかなりプラチナが上がってまして、プラチナだけ

ではなくパラジウムとかロジウムとか所謂「白金族」が軒並み

総上げ状態で、同じ様な環境の下で採れる鉱物なんですね。

実はモキタス君は少し前に「ロシアとウクライナの正式停戦」っての

も影響してると思うんだよね。正確に説明するのはモキタス君の

頭脳では難しい訳ですが、要はプラチナ安は「ロシアいじめ」だと

ずっと思ってた訳で、それが何となく緊張が解けてきたいうか、逆に

緊張感を高めてたアメのチカラが弱まってるのかも知れませんが

そうなると「桶屋が儲かる」じゃないですけど「トルコリラの投信」を

買おうかと思っているモキタス君です。

エフさんがトルコリラの暴落でガッツリやられてて、そこからかなり戻した

という話ですけど「必ず戻る」という理屈から考えるとアリかなと。

実は付き合い程度に「Jリート」を買ってて、それがそろそろ売り時だと

思ってて、次何に乗り換えるのか?と考えてた処だったんです。

でもまぁ時間的に年内はちょっと難しいかな・・・

 

以上の説明は全てモキタス君の妄想主観ですので参考にはしないで

頂きたい。当時「関西の底辺」と言われてた尼崎の高卒頭脳の考える

程度の事ですから。。。。。

こういう妄想が楽しいというかそんな程度です。