おはようございます、出発前の最終追い込みスパートなうです | モキタス君のアメーマブログ「一瞬先は無間/闇と光は紙一重也」

モキタス君のアメーマブログ「一瞬先は無間/闇と光は紙一重也」

時計とラジオが大好きなアナタだけのモキタス君です。
古時計買交会FMWVをよろしくお願いします。

基本周りに支えられながら生かされております。
時計の事を少し、あとは波乱万丈自虐ネタで。

書く事大好き、古時計コラムニスト(もどき)です。

本日11時頃羽田空港へ出発予定で、タオルケットだ枕カバーと

突っ込みまくってただ今洗濯機を回しまくってます。

ベランダに干したら出発まで乾くかな?

モロ南向きマンションで夏は暑いけど陽が高いのでベランダの

半分しか照らず、冬になればなるほど陽が部屋の中に入ってくる。

偶然なのか、そこまで計算された作りなのか?偶然だと思うけど。

さて昨夜はギリギリまで時計を触るハメになっちゃって、ちょっと

ロレを洗おうかと思ったらウブウブのブツだったので意外にバンドの

ヨゴレが酷く、ついでに風防も磨いて傷取ってやろうかとなって、

中身も見たくなったし、純正パッキンもあるから交換してやるかと

なったら結局1時間は軽く過ぎちゃって、古ロレの事は全然詳しく

なくてネットでシリアルを調べたら1964年製って事でモキタス君の

誕生年より前だと。1966だったら良かったのに!

で1570じゃなくて「1560」って機械はどうなんだろ??

大掛かりな専用工具がないので裏蓋開けるのに苦労したというか

床の絨毯に保持木にハメたロレに体重乗せて開閉工具を回すから

右の掌が痛い(笑)。ガッチガチだったから逆に中の機械は綺麗で

見た瞬間感動した(笑)

そんなこんなでまだまだ持って逝くブツの準備をしないと。

明日から神戸大阪大阪とイベント続き。

 

では今日も頑張りましょう!