今日のFM TANABE「口熊野マラソン中継」は面白かったな | モキタス君のアメーマブログ「一瞬先は無間/闇と光は紙一重也」

モキタス君のアメーマブログ「一瞬先は無間/闇と光は紙一重也」

時計とラジオが大好きなアナタだけのモキタス君です。
古時計買交会FMWVをよろしくお願いします。

基本周りに支えられながら生かされております。
時計の事を少し、あとは波乱万丈自虐ネタで。

書く事大好き、古時計コラムニスト(もどき)です。

FM TANABEに関してあまり自分のラジオ番組以外の事は書いた事が

ないんですけど、今日は千葉で小仕事、午後から大網茂原へ出かけた

モキタス君だった訳ですが、その小仕事しながらサイマルラジオ(ネット)

でFM TANABE を聴いてたんですけど、特別番組で「口熊野マラソン」

という田辺市の隣、上富田町で行われた市民マラソンの生中継を会場の

雰囲気や屋台で売られてたであろう食べ物を紹介しながらの

バラエティーに富んだ番組構成の3時間、非常に興味深かったです。

「謎の狂言回し」の出方と回しも良かったし、二人の女性パーソナリティー

が華を添えて、更に良い子ぶった社長のキャラも最高でした。

FM局立ち上がり時の大フィーバーも冷めて、この不況と相まって

スポンサーも減少し厳しい状況には変わりないと思うんですけど

田舎特有の「横並び体質」と「熱し易く冷め易い」、そして「祭好き」

という性質に上手く乗っての「イベント営業」はコンテンツとして

大アリだと思ってますけど、これがお隣の局やAM局ではなかなか

出来ないというか、しっかりしている分、動き難い面があって逆に

我がFM TANABEは信じられない様な「弱小かつ脆弱局」なので

フットワークは超軽くスピードも速い訳でそこを武器にするべき。

今日の放送は100のチカラを100出せた感です。

現場の皆様、関係者の皆様お疲れ様でした。