残暑の富岡八幡宮は相撲祭りが開催されてました | モキタス君のアメーマブログ「一瞬先は無間/闇と光は紙一重也」

モキタス君のアメーマブログ「一瞬先は無間/闇と光は紙一重也」

時計とラジオが大好きなアナタだけのモキタス君です。
古時計買交会FMWVをよろしくお願いします。

基本周りに支えられながら生かされております。
時計の事を少し、あとは波乱万丈自虐ネタで。

書く事大好き、古時計コラムニスト(もどき)です。

今日の骨董市は「暑さで欠席」という出店者が多かったらしく(笑)、

そりゃ真っ当だと思いますけど、出店エリアが限られていて、それは

富岡に近い位置にある「大嶽部屋」とファンの交流会の様な催し

があったからです。

モキタス君は11時半に仕舞うつもりでしたがあんな暑い中でも

人出が多く、車が入れる状態じゃない。

で、催しがほぼ終了した12時頃には客足パッタリ(笑)

急いで片付けて13時には現場をゴー。

そこから茂原マッサージへ走ったんですけど、現場で3リットル程

水分を摂ってたからか、マッサージ前にトイレに行って、でも冷房が

効いてるから90分間の後半、今度はトイレを我慢しながらマッサージ

を受けるハメに。部屋を出たら熱波の様な空気の熱さに驚愕。

やはり地面からの放射と強日光が混じる13時過ぎからが本当に

暑くなるんですよね。

まぁしかし現場では湿度が低かったからか風が吹けば涼しかった。

モキタス君は「ほぼ半裸」に近い衣服(スケスケTシャツ)に濡れタオル

を首に巻いて万全を期したお陰で熱中症からは免れました。

どうもお疲れさまでした。

来週の富岡骨董市はお休みします。