昨日都内オカチでほぼ隔月ペースで開催されている某セミナーの
「骨董&アンティーク時計講座」の時計部門を喋らせて頂いてる
モキタス君ですが、片付けついでに骨董部門を担当しているS君
(Sさんと呼ばなきゃいけないのかも知れんがなぁなぁの仲なので)
と話してたんですけど、彼はモキタス君より20年も若い。
モキタス君が30の頃はもっとガキだったなと思いつつ、彼は非常に
頭が良いのでキャリアは積んでなくても吸収力がハンパない。
末恐ろしい男になると私は数年前から想ってるんですけど彼の
仲間内ではそこまで評価が高くないと客観的に思われます(笑)
そんな彼とセミナーが終ってからカネというか仕事の話をしてたん
ですけど、彼の師匠(F氏)は今や飛ぶ鳥を落とす勢いのある市場の
会主でありますが、多忙過ぎて時々身体を壊す。
物腰も軟く気遣いも多彩で彼を悪く言う人はそいつ自身が悪人だろう
とさえ思いますが、全部じゃないけど目指している部分は解ってます。
じゃあモキタス君は?とS君に聞かれて
「生活費は欲しいけどそれ以上のマネーは追ってない。」と答えたら
目を丸くしてたS君。「余裕ですね」って言うからそうじゃない、
「マネー追いは殺伐としたものだからその気持ちは株等で解消してる」
と答えました。元々今の仕事?に入るきっかけは前の仕事が全然
楽しくなくて、生活の為に嫌々やってて心が壊れそうになってた処の
逃げ場が古時計でございました。
今は「楽しいから」という部分が主なのでマネーを追うと楽しくない
事が沢山出てくると思ってるのでそれが嫌なのです。
だから今以上の欲望が湧いてこない。正直伸びないでしょう(笑)
どこまで現状維持出来るか、そこが全てなので客観的に
「喰らい付いてガツガツ商売っ気出しまくってる人」を観ると
ちょっと引いちゃう。ずっと続けるんですから関る全てがウィンウィンの
関係で半永久的にこのまま出来ればと思ってます。
とS君に言ってみた(笑)