香港食べまくり道中おさらい(2) | モキタス君のアメーマブログ「一瞬先は無間/闇と光は紙一重也」

モキタス君のアメーマブログ「一瞬先は無間/闇と光は紙一重也」

時計とラジオが大好きなアナタだけのモキタス君です。
古時計買交会FMWVをよろしくお願いします。

基本周りに支えられながら生かされております。
時計の事を少し、あとは波乱万丈自虐ネタで。

書く事大好き、古時計コラムニスト(もどき)です。

2日目は「朝飲茶」から。

香港で1,2の老舗、かなり探した理由は「外装工事中」で

看板が見えなかったからです。

おばさんが駅弁みたく首から吊った棚で運んでくるスタイル。

イメージする飲茶からするとちょっとお代がお高かったのですが、流石と

思ったのは「全記」で飲んだお茶と全然香りも味もモノが違う(笑)



前夜の全記とそう変わらない値段の朝食(笑)

それから国際展示場を観て、昼食をまたまた☆付きの今度は

丼屋と思ったのですが、長蛇の列で諦めて上海ナントカという

これまた人気店に入りました。

訳も判らず頼みまくった。



またまた酢豚だ!(笑)旨い!香港の酢豚にハズレ無し!

普段骨董市で使っているダンボール箱を店隅に発見!



それからまたフェリーへ乗って対岸へ。

迷った挙句時計を買わなかったモキタス君。

相当歩いたので「香港のコメダ」みたいなお店へ休憩ついでに入った。

店内では創業時からの様子が再現フィルムで「映画」として上映されており

ほぼエンドレスで洗脳式?珈琲ブレイク。

モキタス君はレモンティーを頼みましたがレモンが3つ入ってた(笑)



また元に戻ってやっと夕食時になりランチで入れなかったドンブリ屋さんへ。

ここはアヒルの丼でミシュランの☆付いてます。

1000円台で☆付きを食えるのが香港(笑)

豚とのコンビネーションで更に安かったです。




他に血を固めてそれをスープへ入れた料理。

フニャフニャの豆腐みたいな食感で味はレバーでした。



これで香港食い倒れツアー打ち止め!