行き当たりばったりの割には上手くいった勝浦日帰り温泉 | モキタス君のアメーマブログ「一瞬先は無間/闇と光は紙一重也」

モキタス君のアメーマブログ「一瞬先は無間/闇と光は紙一重也」

時計とラジオが大好きなアナタだけのモキタス君です。
古時計買交会FMWVをよろしくお願いします。

基本周りに支えられながら生かされております。
時計の事を少し、あとは波乱万丈自虐ネタで。

書く事大好き、古時計コラムニスト(もどき)です。

両親の高齢化とともに「遠い」という事でここ数年

泊まりに行ってなかったホテル浦島へ日帰りで

行ってきました。

紀勢道路が白浜まで出来たということですが開通5日で

台風により土砂崩れ発生で一部通行止め(笑)

それでも上富田から白浜まで走れた。

白浜といっても温泉郷方面ではなく勝浦へ行く道の

途中ですので若干でも短縮にはなってる。

今秋の和歌山国体まで「周参見」まで開通するそうなので

勝浦まで半分は自動車専用道路で行けるということです。

行きは串本大島等へ寄って3時間かかりましたが、帰りは

乗りっ放しで2時間。

将来周参見まで道路が通ればもう30分短縮します。

ホテル浦島では入場料千円でプールも温泉も入り放題。

休憩部屋も広くて下手な遊園地へ行くよりは楽しい。

ただ往復5時間かかるのをどう考えるか。

夕食は勝浦へ行けば頼みのマグロ料理店が予約満席で入れず。

飛び込みで別の店に入りましたが、まぁ可もなく不可もなく

と言いたい処、「カモメ焼き」というマグロのカマ焼きでは

ない下ヒレ部分の塩焼きが絶品でこれで元を取った感じ。

帰りはチョコラBBを飲んで運転、フラフラです(笑)

明日は白浜線朝便で羽田へ飛びます。