伊丹空港さくらラウンジなう、脳みそカオス | モキタス君のアメーマブログ「一瞬先は無間/闇と光は紙一重也」

モキタス君のアメーマブログ「一瞬先は無間/闇と光は紙一重也」

時計とラジオが大好きなアナタだけのモキタス君です。
古時計買交会FMWVをよろしくお願いします。

基本周りに支えられながら生かされております。
時計の事を少し、あとは波乱万丈自虐ネタで。

書く事大好き、古時計コラムニスト(もどき)です。

最終便で羽田へ飛びます。

4月1日早朝に義父が急逝してそもそも週末大阪へ家族で

遊びに行く予定になってて本日の午後便で千葉へ帰る

つもりだったモキタス君。

2日に通夜で3日に葬儀か?と思ってたところ、この日程では

キリスト教的に常識外な日であった為、1日延びたのだが

そうなると最初の予定では私は葬儀に出席出来ない。

しかも早朝荼毘に付されるということでそこまで見送れば良いか?

と考えていたところ嫁と嫁の姉に大バッシングを受けまして。

常識的に考えれば確かにそうなのだが・・・・・

ワシの稼業を説明するのも面倒だし相手は父親の事だから

当然感傷的になっている。

ワシの考えは死後の始末より生前の印象をどう共有するかに

重きをおきたい処だがその「ワシの考え」が気に入らないらしい。

確かに何かにつけ「ワシの考え」というモノの言い方をするのだが

そこが「一般とズレ過ぎている!!」と。

しかし日曜日の富岡はどうしても出店しなければならん。

口約束でも5件以上の約束があり、欠席の訳を話せば「仕方なし」と

なることは百も承知だが自営の口約束ほど重いものは無し。

取引上の約束を反故にすることを業界では「ションベンひっかける」

と言う。

「モキタスがションベンひっかけた。」なんて話になったらと思うと

ゾっとする。まぁそれはオーバーな話だとしても細かい信用の積み重ね

で成り立ってる稼業でありそれが「顔」でしょうよ???

と、以上の説明をしても嫁の姉には理解されないでしょう??(笑)

でも客観的にどう考えてもワシの方が非常識であり、しかしその

サイケデリックなキャラで気に入って貰ってる処もあると思う。

「親の死に目に会えないかも知れない」と嫁の前で両親に言ったら

「ワシの死んだ後の事はワシは知ったこっちゃない!」と言った親父。

こっちも相当変わってる!(笑)