帰宅なう、くだらない自爆と渋滞に巻き込まれて2時間遅れ | モキタス君のアメーマブログ「一瞬先は無間/闇と光は紙一重也」

モキタス君のアメーマブログ「一瞬先は無間/闇と光は紙一重也」

時計とラジオが大好きなアナタだけのモキタス君です。
古時計買交会FMWVをよろしくお願いします。

基本周りに支えられながら生かされております。
時計の事を少し、あとは波乱万丈自虐ネタで。

書く事大好き、古時計コラムニスト(もどき)です。

湾岸道路から京葉道路へ乗らなければならないところを

通り過ぎてしまい、千葉北インターで国道16号へ。

もうそこから夕方のラッシュ渋滞に。

大宮インター近くのGSへ寄るべく下道を通ってガソリンを

入れ、外房有料道路から大網街道へ入った途端全く動かず。

その理由はかなり大きな自動車事故でしたけど、あきまへんな。

岩勢さんへ寄ってカマヤキ定食を頂いてきました。


今日は骨董ジャンボリーの初日ということでスレスレのチーナが

相変わらずうろうろしておりましたがどうなんでしょうね???

レトロ倉庫軍団とその他多治見の時計競り市場で見かけた

大先輩方にFMWVのチラシを配ってきまして「その気」っぽい感じ(笑)

来れば更にカオス(きっぱり)

どういう化学反応が起こるか解りませんが見解としては

「コテコテ古物系、リサイクル系、ショップ系、質屋金融系、マニア系、

ネットオークション系、フリマ系、駅前時計店系、そして関西軍団」

こんな面々、しかもその道の大ベテラン含む個性が一堂に

集まる古時計イベントなんて日本中探しても絶対無い!(爆)

イベント不況と言われてる中で今回の催事もそんな空気を

ひしひしと感じますが

池袋FMWVだけ異常か??

イベント主催されてる業者さんで盛り上がりにお困りの方は

来れば何かヒントがあると思うんです。

自画自賛ですが!?

一朝一夕でそうなった訳ではないですけど出展もギャラリーも

「特化する」というのがキモだと思うのです。

あとは個性を尊重するというかサービス精神も当然盛り込んで

「来て面白かった」という気分になれば次に繋がります。