今年終盤に入って商い上でちょっとした事に気がつきました。
売りに行っても買いに行っても「ダメダメダメ・・」という事が
何度かあった訳です。
モキタス君だけが良くない訳じゃなく全体がそんな感じ。
そこで思ったのは
ハズレしかない売り場で宝くじを買っても当たらん
という事でどれだけ粘っても最初から当りが無いのですから
いくら工夫しても上手くいく訳がない。
いかに素早くその場「全体を読む」という事か。
全ての台を〆てるパチンコ屋でいくら打っても出ません。
勿論そういうお店はそのうちお客から離れていきますが。
具体的に書くと、選別後のC級雑多みたいなモノしか出ない
市場でいくら粘っても良い仕入れは出来ませんし、
買う気のあるお客さんが来ない売り場に出店しても売れません。
「消費者離れ」という言葉があるとすれば「業者離れ」という
言葉もあるんじゃないですか。
「自営の自衛」というのもちょっと考えてる。
そういう意味では買う売る気のテンションMAX級だと思える
池袋FMWVの熱気はちょっと異常
異常というか非常というか、非常事態です(笑)