とある時計の正規出荷証明書を発行してもらおうと思いまして
調べましたら銀座の正規ブティックへ行くしかないという事で
小岩寄ってから電車で行ってきました。
ちょっと判り難かったんですけど・・・・
ソニービルを目印に2本入りますと・・・というか角が「ブラブラ」じゃん!
頼めばモキタス君のはめてる時計の証明書を出してくれるのかな?
無理でしょ!で、お目当てのお店はそのずっと先でした。
手前がデカいマークでOMKならぬOMGマークのお店。
そのお隣でした。
無造作に時計を出したモキタス君ですが・・・・
それから店内が「シーーン」となって・・・・
だいぶ待ったような気がする。その間BQ氏とライン(笑)
「技術スタッフの手が震えてます」
って担当のお姉さんが言うんだもん。
アーカイブのみを頼んだんですけど、場合によっては「コンプリート」、
つまりOHを含めたオール整備が必要かもというお話で。
「100くらいかかるんでしょ?嫌」
っつったんですけど、お姉さん金額を否定しませんでした(笑)
そんなにかかるのなら無理と伝えましてとりあえず見積もりが
あるらしく、キャンセルでも5000円+消費税かかりますと。
「こんな1点ものに近く、付属品まで付いてて偽物がある訳無い」
とモキタス君が言うとお姉さん頷いてた(笑)
正規のお店が「騒然」としちゃった事は間違いない。
で、問題は3,4ヶ月かかるかも、って言うんです。
そんなにかかるの??うーーん来年の香港へ間に合うかどうか。
それも持ち運次第だな。