明日の富岡骨董市は去年から休むつもりの日でしたので
休ませて頂きます。
今日は午前中「田辺新庄漁協」へ牡蠣とヒオウギ貝を買いに
行ってきました。
以前クジラが停泊した内之浦湾の先をずっと海沿いに車で走ると
イカダの軍団が見えてきます。
貝の養殖&販売と釣り場の管理が主な仕事のようです。
http://www.sinjyo-gyokyou.com/kai_kaki/
年末に続いて2度目。兄ちゃんも覚えてくれてました。
どうもここの「岩牡蠣」を美味く調理する事が出来ずに2度目の
チャレンジ、結論は今回も駄目だった!(笑)
牡蠣殻が分厚過ぎる!
昼前に貝を龍神村へ持って行きまして「ランチバーベキュー」という
贅沢な御馳走、外は寒いので義父の作業場で七輪です。
ヒオウギ貝がめちゃ旨!貝柱はホタテより分厚く弾力があります。
ただヒモ等がホタテより硬いのがアレかな。
貝殻の色がオレンジや紫色でそれが駄目な方も多いのですが
焼くとこんなに旨いとは思いませんでした。
Lサイズで1枚130円。岩牡蠣のLサイズ200円よりずっと良いな(笑)
夏だと龍神の家の裏に流れている日高川で泳げます。
鮎釣りのメッカでもあります。
一昨々年の台風災害の時は写真に移ってる岩肌より上、
写真を撮ってる足元より上まで川の水がきてあと数センチで
溢れて実家にも当然被害があったかも知れないという事でした。
7月にまた「ホテル千畳」へ行こうと約束して帰路につきました。