チナバイヤーと喋るモキタス君 | モキタス君のアメーマブログ「一瞬先は無間/闇と光は紙一重也」

モキタス君のアメーマブログ「一瞬先は無間/闇と光は紙一重也」

時計とラジオが大好きなアナタだけのモキタス君です。
古時計買交会FMWVをよろしくお願いします。

基本周りに支えられながら生かされております。
時計の事を少し、あとは波乱万丈自虐ネタで。

書く事大好き、古時計コラムニスト(もどき)です。

どこの古物競り市場へ言っても今やチナバイヤーの存在は欠かせない

状況になっているのですが、何度も顔を合わせるとウマが合う人間と

そうでない人間と出来てきます(笑)


まぁでもモキタス君が好きじゃないチナバイヤーは他のチナバイヤーから

も孤立しているという現実(笑)


最近とある市場で長話した人は日本で20年近く商売されてるそうで


「骨董はもう終わってるだろ?目をつけられて潰されてんだろ?」


と聞くと「そんな馬鹿な!骨董業界なんて繊維や食料と比べたらどれだけの

経済規模だと思いますか?潰す意味が無いじゃん。」


って怒られた(笑)確かにそうかも知れん。


じゃあ今の状況はただ単にチナバブルが弾けた「不景気」ってだけですか?


「変な谷津も居るけど、悪い谷津が居るのは日本人も同じでしょ?」と言われた。


確かにそうだ。


色々見方があって面白いね。