かなり古いウォルサム手巻き珍品金無垢腕時計 | モキタス君のアメーマブログ「一瞬先は無間/闇と光は紙一重也」

モキタス君のアメーマブログ「一瞬先は無間/闇と光は紙一重也」

時計とラジオが大好きなアナタだけのモキタス君です。
古時計買交会FMWVをよろしくお願いします。

基本周りに支えられながら生かされております。
時計の事を少し、あとは波乱万丈自虐ネタで。

書く事大好き、古時計コラムニスト(もどき)です。

ウォルサムといえば懐中時計、特に鉄道時計で名を馳せた

メーカーですが、今現在も宝飾時計ブランドとして存在してますし

「ウォルサム・クロック社」として大昔に分離された社名も残ってます。


勿論どちらも「本家」とは全く違う本体になってしまっている事は

長い歴史の中では仕方がないのであります。


そんな本家ウォルサムを味わうには「懐中時計」が手っ取り早いけど

実用にはちょっと・・・・やはり腕時計が良いという方に本日ご紹介します腕時計。




ウォルサムのゼロサイズに「ジュエルシリーズ」という輝石を穴石に使い、

ケースに10サイズの金無垢を使った「オペラウォッチ」というものが

あるのですが、その機械だけを腕時計にしましたコレ。


ジュエルシリーズにはルビー・サファイア・ダイヤモンドと3種ありまして、

書いた通りの順番でレア度が増していきます。

ルビーは時々見かけますが、今回のはサファイヤ標記。




若干穴石を見ると青い感じがする(笑)


ケース素材は14金ホワイトゴールド無垢、ケースの大きさは約27ミリ、

シリアルナンバーから製造は1924年、90年前の腕時計です。


文字盤と針は2、30年後のものかも知れませんが

ケースはキーストン社の純正ですからこれはわざわざ合わせた

のか、よくあるパターンですけど余り機械で後年純正として

作ったかでしょう。


キーストン社の純正腕時計用WGケースが非常に珍しいと思います。