仕事に悩んでるひとへ | 「買わねぐていいんだ。」コギャルが伝説のカリスマ販売員になった理由。茂木流~皆様へのお礼ブログ

仕事に悩んでるひとへ

産まれた国、年代そして自分の親など実は周りに左右されて生きている私たち。

今は、パソコンさえあれば貧富の差があっても一獲千金の道もあるだろう。
 

プロ野球選手になりたい・歌手になりたい
そんな、夢をもって生きていたけれど、中学・高校・大学になって進学や働くことを考え始めて。

多くの人は就職して。

 

そんなあなたが働き始めて目を輝かせて入社して。

一年目、二年目・・・

だんだんと「やりがいや、やりたいことと違った」という違和感がざわついてくるはず。

 

そして多くの人はもっといい条件を探して「退職サービス」なんぞ便利な代行でやってくれる人にお願いでもして転職して。

 

と、一通りこんな感じなんだけど。

 

その時に一旦「やり続けていくことで見えてくる何か」がきっと出てくるもので、その何かが出てきたときに考えてもいいのだと思うし、その見えてくる何かはすぐやめる選択をした人とは違った財産が蓄積されているはず。
やりたいことだけを仕事とするという言葉が出てきている時代だけれど、(もちろんそれはそれで重要)ではありますが、しっかり理解しないといけないのはやりたいだけでは成長がないということ。

どれだけやりたいことの仕事をしていても、すぐ飽きたり、投げ出したり(またやりたいことが見つかった)などと転職ばかりしていては人は成長しないということです。

 

やりたくないことも「やってみる」ことで今まで気づかなかった視点や面白さに変わってきたときの達成感こそが人の「成長」と呼べるものなのではないでしょうか。

 

一旦、踏ん張ってみる力。

もどうぞ味わってみてくださいね(もちろん、具合悪くなるまで我慢してという話ではないいですよ)