ブログにiPhoneの使い方を書き込む上で、
iPhoneの画面を取り込みたくなりました。
調べたところ、iPhoneには標準で画面キャプチャーする機能が
あるみたいです。
実際に試したところ、かなり簡単にキャプチャーできちゃいますヾ(@°▽°@)ノ
<キャプチャー方法>
1. 取り込みたい画面を表示。
2. [ホーム]ボタン を押しながら、[スリープ]ボタン を押す。
3. ホーム画面にある[写真]アイコンの中の[カメラロール]フォルダに
画像が保存されます。
PCに取り込みたい場合は、メールに添付して送信するか
iTunesで同期すれば良いみたです(‐^▽^‐)
iPhoneをいろいろ触っていて1番がっかりしたのは、
標準機能では文字のコピー・ペーストができないということです。
調べたところ、いくつか解決するサイトを見つけましたが、
どれも暫定レベルで納得のいくものはありませんでしたo(TωT )
携帯でもできるのに・・・。
残念です。早く対応して欲しいと思います。
標準機能では文字のコピー・ペーストができないということです。
調べたところ、いくつか解決するサイトを見つけましたが、
どれも暫定レベルで納得のいくものはありませんでしたo(TωT )
携帯でもできるのに・・・。
残念です。早く対応して欲しいと思います。
- 世界一わかりやすいiPhoneの本―超初心者向けのiPoneの本、ついに登場!この本ならわかる! (DIA COLLECTION)
- ¥980
- Amazon.co.jp
iPhone は購入時に取り扱い説明などの付属は一切ありません。
そのため、アップルのサポートに問い合わせを行ったり、
ネットで調べたりしなければなりません・・・。
取り合えず、僕はアップルのHPからユーザガイドをダウンロードしました。
iPhone ユーザガイド
SIMカードの装着方法から画面の操作方法まで、
基本的な取り扱い説明がされてあるようです。
そのため、アップルのサポートに問い合わせを行ったり、
ネットで調べたりしなければなりません・・・。
取り合えず、僕はアップルのHPからユーザガイドをダウンロードしました。
iPhone ユーザガイド
SIMカードの装着方法から画面の操作方法まで、
基本的な取り扱い説明がされてあるようです。
- iPhoneを買ったら最初に読む本/アスキー・メディアワークス書籍編集部
- ¥1,449
- Amazon.co.jp