皆さん、寒中お見舞い申し上げます。
今年もよろしくお願いいたします。
今年初ブログは完全なる日記です。すいません。
さて、今年の正月も鯖江の実家に家族で帰りました。
今年は年末に叔母が死去したこともあり、またひとり親戚が減りました。
昨年は妻の母親も死去しましたので、一度にふたりいなくなってしまいました。
ますます、親戚が減ってゆく、そんな年ごろなのだなと実感しております。
さて、今年も「おじい」ことうちの父親が手製のつりゲームを作っており、4歳の下の娘は連日キャッキャ言いながら、遊んでおりました。
最後は釣り上げた魚を籠に入れて、家の中で売り歩いておりました。
意外かもしれませんが、我が家の福井での楽しみの一つが「8番ラーメン」へ行くこと。
ソースかつ丼でもなくボルガライスでもなく8番ラーメン。
妻も娘も「塩ラーメン」の大ファンで、帰省したらかならず行きます。
話はさかのぼりますが、京都駅では3DSでよしもと芸人のキャラがゲットできるポスターが貼ってありました。
さっそく上の娘は3つほどゲット。
陣内智則、キンコン梶原、友近、楽しんご、さんまをゲットしておりました。
(意外だなぁ)
最後は鯖江駅のポスター。
もちろん、また帰ってきますよ。
そんな正月でした。
今年もよろしくお願いいたします。
今年初ブログは完全なる日記です。すいません。
さて、今年の正月も鯖江の実家に家族で帰りました。
今年は年末に叔母が死去したこともあり、またひとり親戚が減りました。
昨年は妻の母親も死去しましたので、一度にふたりいなくなってしまいました。
ますます、親戚が減ってゆく、そんな年ごろなのだなと実感しております。
さて、今年も「おじい」ことうちの父親が手製のつりゲームを作っており、4歳の下の娘は連日キャッキャ言いながら、遊んでおりました。
最後は釣り上げた魚を籠に入れて、家の中で売り歩いておりました。
意外かもしれませんが、我が家の福井での楽しみの一つが「8番ラーメン」へ行くこと。
ソースかつ丼でもなくボルガライスでもなく8番ラーメン。
妻も娘も「塩ラーメン」の大ファンで、帰省したらかならず行きます。
話はさかのぼりますが、京都駅では3DSでよしもと芸人のキャラがゲットできるポスターが貼ってありました。
さっそく上の娘は3つほどゲット。
陣内智則、キンコン梶原、友近、楽しんご、さんまをゲットしておりました。
(意外だなぁ)
最後は鯖江駅のポスター。
もちろん、また帰ってきますよ。
そんな正月でした。