息をしようよ! | ミネソタの田舎に住む変なBBAの話

ミネソタの田舎に住む変なBBAの話

波乱万丈?な人生ゲームを経験し、ミネソタの田舎で明るい引きこもりを満喫しているBBAの日記

先日、久々にメニエールになり、目覚めとともに天井がグルグル回り出し、耳がキーンとなり、トイレに行くにも、休み休み行かないと行けないくらいでした。


まあ、ハワイ島に住んでた時は、3カ月に1回のペースで天井がまわってたし、
今は仕事も、予定もないし、


またか。
でも天井クルクル回ってたら寝るしかしゃーないわ。



と思ってずっとベッドに横になってました。



どんな感じになるかと言うと、
公園とかにクルクルまわる遊具があるじゃないですか!
あれに乗って30秒くらい猛スピードでグルグル回されて、突然降りた時に、周りがクルクル回ってまっすぐ歩けないっていう感覚と同じような感じです。



こうなって無理すると、出せるもの全部オエオエ出てくるので気をつけましょう。



しかしながら、私は今、メニエールを引き起こすと言われている原因のストレスに心あたりがありません。


こんなに毎日、彼と一緒におれて、幸せすぎる!!


って思って過ごしてるくらいです。


なぜ、今起こったんだろう...


と、考えながら、ブログで知り合ったお友達のよっちゃんに、メニエールの話をしたら、


息、浅くない??


と、指摘されました。



実は私、離れたところに住んでる人で、私の私生活知らない人から、


息、浅くない?


って、よく言われるんです。



なんでわかるんやー???
ゲローゲローゲローゲローゲロー



そして今回、またもや、息を深くするアドバイスをいただき、10分くらいやってみたら、



めっちゃマシやんデレデレ



てか、キッチンまで余裕で歩けるやーん
デレデレデレデレデレデレデレデレデレデレ




っと言う感じで、
半日寝ててもずっと天井クルクル回ってたのに、息を深く吸ってゆっくり吐くだけで、めっちゃマシになった。




てか、私、どんだけ息浅いねん!!!



と思い、ここ数日、自分の呼吸具合を調べてみました。



調べ方は、ふとした瞬間、自分の呼吸具合の調査を思い出し、その際自分がどんな呼吸をしていたかを意識するというやり方です。



だいたい、呼吸なんて、生きてりゃ普通にしてるやろ!
浅い呼吸なんてあるんか??



って思いながらの自呼吸調査が始まったのですが、私は思いもよらない事に気づいてしまったのですゲッソリ



えっ、私...

息してへんやん!


ゲローゲローゲローゲローゲローゲロー




そう。

私、マイクラやっている時、あまりにも夢中で、息をしてない事が多かったんです

笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き




ちょっと、
せめて息はしようや!



って自分に言い聞かせましたが、
マイクラに必死になると、
やはり息をしていない事が多々ありました。



あと、絵を描いている時も、
集中モードに入ると


息してへんやーん!!

ゲローゲローゲローゲローゲロー



晩御飯作るのに必死になってる時も


息せんかい!!


と、自分で自分を突っ込まないといけませんでした。



どうやら私は、夢中になってたり、必死になってたり、集中していると、息を結構な時間、止める癖があるようです。



つまり、息が浅いどころか、


息してへん!!!


が調査結果です。



いくら無意識でも、
そりゃーメニエールなるわ...




最近、血流も悪く、肩コリも酷かったので、

マイクラはほどほどにしとかなあかんな...

って反省しました。



ちなみに、息に意識をするだけで、気分も全然違う事に気づきました。



呼吸法って、ほんまに大事やなー。




息はちゃんとせなあかん!







おまけ。


すっかり釣り好きになっちまったうちの子供達







一足早い独立記念日の花火
他の州は合法だけど、
ミネソタは違法の花火らしい。






「違法や違法や」言いながら、
この種類の花火上げまくってるミネソタの人達ですが...


もう、違法にする意味がないような気がします。



だってみんな、となりの州で簡単に買ってくるねんもん...