ご覧くださり、ありがとうございます

数字が大好きで、
言語に遅れのある次男を育てています
最近、自閉症スペクトラムの診断あり
これまでの発達の経緯は
こちらにまとめてますニコ リンク 


現在、6歳の次男の成長記録です。



〈これまでの話〉

●トイトレ不完全・身辺自立遅れありで

 四則演算できて本が読める年長

●就学相談をへて普通級に就学した1年生

●R6.6片目弱視と判明

 右目は裸眼1.2、左目は裸眼も矯正も0.15



次男のクラスの補助の先生は

いなくなった。


席替えをして

次男は先生に一番近い席になり

支援を受けやすいし


先生がひとりでも

平穏に授業はすすんでいる。


次男の状況に課題はあるけど

・気が乗らないと課題をしない

→席で静かにしてる


・手をあげずに発言をする

→先生へのあいづちなど、

 応答であって授業妨害はしていない


など。


そんなわけで

補助の先生は他にいかれたのかなと思う。


くもんの