ご覧くださり、ありがとうございます

数字が大好きで、
言語に遅れのある次男を育てています
最近、自閉症スペクトラムの診断あり
これまでの発達の経緯は
こちらにまとめてますニコ リンク 


現在、6歳の次男の成長記録です。




〈これまでの話〉

●食事、排泄、着替に介助が必要ですが

 計算できて本が読める年長児

●周囲の理解、支援を得やすくしたり、

 福祉サービスを利用するため

 精神障害者手帳を申請済

●トイトレのために、

 おしっこセンサー・ピスコールを購入

→トイトレ完了

●就学相談が終了し、普通級に就学予定




保育園での様子について続き。


保育園では相変わらず友達がいなくて

寂しい生活なのですが、


言葉の遅い次男も、

とうとう

誰がどうしたとか

誰が何をいったとか

話せるようになりました。



療育での様子が少し変で

先生に

👩保育園で何かあったんでしょうか


ときかれたので



私から

ニコ保育園で嫌なことあった?


ときいてみたら



次男

ニコぜんぜんないけどー。


とかえってきて



ニコほんとはもっとお友達と遊びたい?


ときいてみたら



次男

ニコそうなんだけど

 あそんでくれる友達、

 AくんとBくんしかいないからね。

 友達少ないから、しかたないよね。

 AくんとBくんが他のお友達と遊ぶとき

 Cくんが次男は入っちゃだめっていうの。

 Dくんは次男のこと●●っていうし。


とのこと。


●●はショックが強くて

ここには書けないです。



この話だけ取り出したら

完全にイジメなんですけど

次男は普通の子ではないし

一緒に遊びたくない子がいるのもわかる。


訪問支援の先生からは

「次男くん、保育園でだいぶがんばってる」

ってきいてて

詳細は言葉を濁されてるし


保育園の先生からは

こういう話はもちろんないし。



本人が話せるようになって

やっぱりか、という気持ち。


そんなことがあっても

私は仕事をしていて

保育園にいかせないこともできなくて

本当につらい。



特定の誰かに問題があって

次男いじめてるって話じゃなくて

小学校にいってもきっとおこる次男の問題。


私も学校の人間関係苦手だった。

次男もきっとそうなる。

無理して学校いかなくていいように

してあげたい。


なんなら社会にでられなくて

ずっとうちにいてもいい。