ご覧くださり、ありがとうございます

数字が大好きで、
言語に遅れのある次男を育てています
最近、自閉症スペクトラムの診断あり
これまでの発達の経緯は
こちらにまとめてますニコ リンク 


現在、5歳8ヶ月の次男の成長記録です。




〈これまでの話〉

●食事、排泄、着替に介助が必要ですが

 計算できて本が読める年長児

●周囲の理解、支援を得やすくしたり、

 福祉サービスを利用するため

 精神障害者手帳を申請済

●トイトレのために、

 おしっこセンサー・ピスコールを購入

→トイトレ完了

●就学相談が終了し、普通級に就学予定




次男、

くもんをやめたがるようになりました。




くもんは

もともと、国語をやっていて

ひらがなの読みを習得。


絵本を自分でよめるようになりました。




その後、

ひらがなの書きに入って運筆力が足りず

プリント学習が辛くなったので

5月から算数に切り換え。


ズンズンとあわせて

数字を書く練習を長くやっていました。

そして、数字の書きを習得。


そろばんのワークに

自分で答えを書き込めるようになりました。




そこでまた国語に切り換え。

ひらがなの練習をしています。

目標は、

何も見ないでメモや手紙がかけるとこまで。


しかし、これが辛い、やめたいと。


行く前後に、

ポケモングミをあげてましたが

ムキー今日はグミたべなくていい。

と。




でも、

やめさせることはできないので

ニコかっこいい小学生になるためだよ

 絶対やらないといけないことだよ


と説得。



すると

ムキーじゃあ、保育園の子はみんな

 くもんにいってるってこと?

 違うよね。


と反論してきましたゲロー


けっこうまとも。



仕方ないので 

ニコあー、それは

 ひらがな、もう書ける子は

 いかなくても、いいんじゃないかなー。


と濁し、



ニコプールも最初泣いてたけど

 がんばって通ったら

 楽しくなって潜れるようにもなったよね



ニコくもんで

 数字は見ないでかけるようになったし

 ひらがなも見てならかけるようになって

 すごく上手だよ。

 見なくてもかけるように練習しよう。


とさらに説得。



でも、まだ納得しないので

ニコ今日はお兄ちゃんとパパが

 ごはんたべにいくっていってたけど

 次男とママはいけないなー。

 おうちでのごはんになっちゃうなー。。

 お兄ちゃん、お誕生日なのに

 お祝いしてあげられなくて

 かわいそう。。


というと、



それでもまだごねて


ムキーいやだ。

 くもんはいかないけど

 ごはんはいく。


ニコだめだめ。

 くもんいってからいくって

 パパにいってあるし

 怒られちゃうよ。

 (適当にパパを持ち出す)


真顔あ、しかも時間が!

 お店には、6時にいきますって

 いっているのに、遅れちゃう!


など、いうと



びっくり遅れるのはだめ!

 ママ早くカバンかして!!


といって走ってくもんにいきました。




いってみると、

先生はべた褒めしてくれるし、

ズンズンはなくなってて

ひらがなプリント5枚だけなので

5分ほどで終了。


爆笑みてー!上手ー?


といって

ニコニコで帰ってきました😊




そろそろ子育ても落ち着きますが

やっとなだめるのに慣れてきた私。


おばあちゃんとか子育て経験者は

こんな感じなんだろうなー。