苦くたって平気だも♪ | もけぢがいくっ!

もけぢがいくっ!

~元気ウサギのハッピーライフ~

昨日の病院のことについて追加です。


7歳になったので、一応一通りの検査をしましょうとのことで

血液検査とレントゲン検査をしてもらいました。


血液検査は異常なし。細かい数値も問題なし。

レントゲン検査も、胃、心臓、肺など問題なし。

多少背骨の老化は見られるとのことですが、上下運動に気をつけていれば

今のところは大丈夫と太鼓判いただきました。(´▽`) ホッ




問題の歯ですが・・・

今回はいつも伸びて悪さをしてる歯が、ほとんど伸びてなかったそうです。

一番奥の歯が若干伸びていたそうですが、しっかり磨耗されてるようで

次回は4週間後ということになりました。やったーっ!

がんばって牧草食べてたもんね。もけぢ、よかったね。


気になっていたソアホックは、抗生物質と消炎剤でしばらく様子見となりました。

赤みがひどくなったのは、本兎が気になって舐めすぎたのではないかとの

懸念がありましたので塗り薬は今回はなし。

経過によって今後の方針を決めることになりました。

この薬は苦いって言われたので大丈夫かな~って思ってたけど

もけぢの大好きなポンジュースに混ぜてあげたら、最初は警戒してましたが

すぐに全部きれいに飲んじゃいましたww




行きのタクシー内では、キャリーの中でぷるぷると震えながら

不安そうな顔してたもけぢでしたが、帰りのタクシーでは帰るのがわかるのか

キャリーから体を出して、「なでて~」とパパに甘えてました。

そんな姿がなんと愛おしいことか。。。


これから年を重ねるごとにいろんな症状が出てくるかもしれませんが

もけぢが安心して暮らせるようにしっかり守っていきたいと思います。





愛情だけでは守っていくことは難しいことがあります。

病気になったら治療費がかかります。

小さいからだですが、治療費はそれなりにかかります。

それが1回ではなく、通院ともなりますと更に高額になります。

病院の治療方法などによって金額は異なると思いますが参考になさってください。


あくまでも私個人の意見ですが、万が一のために保険加入や貯金をすることは

考えたほうがいいと思います。そうなってからでは遅いですから。。。

うちも、「もけ貯金」を毎月少しづつしています。


命を預かる以上、それなりの覚悟は必要ですもんね。



*今回かかった費用*


診察料                 1080円

血液検査                8100円

レントゲン検査             4320円

ガス麻酔                5400円

臼歯トリミング             5400円

皮下注射(消化管運動促進剤)  1080円

薬(2週間分)  4320円

----------------------------------- 

タクシー代(往復)          6300円

-----------------------------------

合計                  36000円



結構な金額になりますでしょ?

そうでもないと思う方もいらっしゃるかもしれないけど( ̄ω ̄;)

可愛い愛兎のために、せっせと働かないとですw





 にほんブログ村 うさぎブログ ミニウサギへ 人気ブログランキングへ    

                         ポンジュースに混ぜればだ大丈夫だもって、ポチ」 


ペタしてね           web拍手 ←これ以上表示できないみたい( ̄ω ̄;)

*ペタ返しできなくてゴメンだも      ちゃんとカウントされてるのでよかったら拍手してくださいな。