AstonMartin DBR-1 1/12 MFH 製作記-27 | F1模型製作 mokeibuu

F1模型製作 mokeibuu

F1と、アストンマーチン模型の製作ブログです。
仕事終わりの夜間に模型製作していますので、製作があまり進みません。
”丁寧に納得いくまで”をモット-に模型製作をしています。

DBR1を製作しています。

 

カウルスタンドを製作します。

0.8Φの真鍮線をペンチで曲げます。

 

コの字型に折り曲げた2本の真鍮線をハンダ付けします。

 

黒く塗装した後、カウルと接触する部分に保護材として熱収縮チューブを取付けました。

 

下側は、滑り止めの目的も兼ねて2段重ねとしました。

 

カウルを載せました。バーネット氏のイミテ-ト品ですが、シンプルで良い感じとなりました。

2つの台座の下端位置を揃えて、なるべく低くなる様に、本家より低重心仕様としました。

 

エンジンフ-ドは、横置きにも対応しています。

 

エンブレムです。

DBR1では、フロントにのみ取り付きます。

2種類デカ-ルが入っていたので、両方エッチングに貼り付け、

ウレタンで厚めにコ-ティングしました。

 

当時の資料などを確認して、白っぽいエンブレムを採用しました。

ごく少量のエポキシボンドで取り付けて、

MFH1/12、アストンマーチンDBR1完成です。

フルディティ-ルキットらしく、全ての開閉部が可動します。

 

後日、完成写真を改めてレビュ-と共に投稿します。

今回はここまでです。