









まずは、大都会のど真ん中にひっそり佇む、蔵を改装したレトロなカフェ。
ルミステール・お初天神
梅田・お初天神の裏にある、蔵を改装したカフェで、店内のランプ灯りが揺れる雰囲気がとても素敵
小エビのサラダやグラタンから始まって、サンドイッチやスコーン、ケーキにパフェ。そして香り高い紅茶とともに、ゆっくり時間をかけていただくアフタヌーンティーは、とても美味しい
お店もお客さんも落ち着いた雰囲気で、大声ではしゃいでいる人もいない。時間を忘れて過ごした素敵な空間でした。
また別の日に行ったカフェは、ビジネス街にある昔の銀行跡を改装したカフェ
1階は、パンとエスプレッソと堺筋倶楽部というレストランになっていて、2階は、フツウニフルウツというレトロなカフェになっています。
ひと昔前、1階は弦楽器とピアノの生演奏が印象的なイタリアンレストランやったと記憶していたけど、いつの間にかパン&カフェに変わってたみたい。
大人気のようで長蛇の列ができていました
この日の目的は1階のレストランではなく、フルーツサンドが美味しい2階のカフェです。
こちらは、入口が裏手にあってわかりにくいからか、知ってる人が少ないみたいで、並んでいる人はいませんでした。
レトロなビルの階段を登ると、蓄音機から流れてくるレコード音楽が居心地を良くしてくれます
店員さんのお話によると、いくつかある古いレコードの中から、その日の気分でレコードを選んで音楽を流しているんだとか。羨ましい〜
想像を遥かに超えた可愛いクリームソーダとクリームチーズのフルーツサンドをペロリといただきました。
そして、また別の日の夜は、家族のお誕生日のお祝いで、阪急グランドビルの最上階・Bellaへ…
最近はオードブルもこんなスタンドで出してくれるんやねオードブルから始まって、スープにピザにパスタ、ステーキやケーキまで。少しづつたくさんの種類のお料理で大満足。
食事もサービスもとっても素敵なお店やったけど、隣の個室の女の子達が居酒屋のノリで、めちゃ騒がしくてストレスやったーざんねん。
景色が綺麗なお店なので、次は個室じゃなくて普通のソファ席で予約したいと思いました。
美味しいものをいただくのが、最近のお楽しみです。残された腎臓を守るため、食べ過ぎや塩分・糖分が気になりますが、
あれもダメ・これもダメは辛過ぎるし、長続きしない。食を開放する日と引き締める日を作って、メリハリのある食生活を心がけています。
今週はCT検査があります。
ご褒美ランチは何にしようかなぁ〜
それでは、またね。
moka
いつもポチッと応援ありがとうございます
にほんブログ村